2010年作業日誌     

遠い畑…車で15分ぐらいの所に元ミカン畑(亡父所有地3000uの休耕地)と自宅の庭を耕して野菜を作っています。
                          
 
日時 作業日誌
 2010年 1月10日 遠い畑…
ハクサイ・キャベツ・聖護院ダイコン収穫
タマネギ・エンドウマメ追肥
       1月24日 遠い畑…
ブロッコリー・キャベツ・ハクサイ・ミズナ収穫
       1月30日 遠い畑…
ジャガイモの種イモを植付ける準備(苦土石灰と牛糞
で耕します。2条植えの10m畝を3本作る予定、
本日6m耕しました。腰が痛い〜)
ミズナ・トンネル栽培のホウレンソウ収穫
大実ザクロの苗木を植える。
       2月 7日 遠い畑…
先週に引き続きジャガイモの植付け準備
去年収穫し貯蔵していたタマネギです。
       2月21日 遠い畑…
いつも行く種苗店でジャガイモの種芋を買う
(ダンシャク5.2kg・メークイン3.1kg・キタアカリ1.1kg・アンデス0.5kg
インカのひとみ0.5kg 5種類合計10.4kg)
2条植えの10m畝が3本できた。
タマネギ除草と最後の施肥、ホウレンソウ・ハクサイ・ミズナ収穫
       2月28日 遠い畑…
昨日からの雨も止み天気も回復、かみさんに手伝って貰いジャガイモの種芋植付け
(5種類、去年より多い284個)
ブロッコリー、ホウレンソウ収穫
       3月 7日 遠い畑…雨の中、カッパを着て畑仕事、ニンジン・チンゲンサイ・シャキサラ種蒔き、イチゴのマルチング
       3月13日 遠い畑…ミカン(宮川早生)の苗木を植える。
       3月23日 遠い畑…11日の春嵐でエンドウマメの支柱が傾く、タマネギの除草と殺菌、キャベツを収穫
       4月 4日 遠い畑…
サトイモ(石川早生・エグイモ)植付け
ステックセニョル収穫(ムラサキ色ですが、湯を通せば緑色になります。)
木苺(ラズベリー)の苗木を植える。
       4月11日 遠い畑…
タマネギ(極早生4月採りのトップゴールド32)を大きい物から収穫
イチゴトンネル掛け、ジャガイモの芽が地上に出てきました。
畑の山菜(ワラビ)採る。
       4月18日 お庭…夏野菜の植付け準備
遠い畑…
タマネギ(極早生4月採りのトップゴールド32)を間引き収穫
ステックセニョル、ブロッコリー収穫
夏野菜の植付け準備
草刈り
       4月24日 遠い畑…
夏野菜の植付け準備
戻り寒波と低温で野菜の生長がおそい
特にキャベツが葉が巻かないです。
ホウレンソウ・アスパラガス・極早生タマネギを収穫
       4月29日 お庭…
遠い畑…
種苗店で苗を購入し夏野菜の植付け 
トマト(接桃太郎)ミニトマト(接千果)キュウリ(接夏すずみ)ナス(接筑陽)スイカ
(接夏武輝・大魔神)ピーマン(京みどり)ズッキーニ(ダイナ)カボチャ(紅爵他)
トウモロコシ(バイカラ)エダマメ(種グランプリ
       5月 4日 お庭、遠い畑…夏野菜の植付け
ヘチマ、ニガウリ、モロヘヤ、トマト(接フルティカ・桃太郎)、
ジャガイモの芽かき・除草・追肥・土寄せ、イチゴ収穫、草刈り
       5月 9日 遠い畑…
エンドウマメ初収穫、イチゴ採れました。
エダマメ種蒔き、大仁田ネギ・九条ネギの苗植付け、草刈り
       5月15日 遠い畑…ジャガイモ土寄せ
       5月22日 お庭…オクラの苗を植える。
遠い畑…
タマネギ、中生大玉アトン収穫、晩生アタックも大きい物を採り束ねて
縛り畑に吊るして貯蔵。エンドウマメ・イチゴ・春キャベツ収穫
池の土手に野イチゴいっぱい出来ていた。
スイカ、黒色マルチフイルムを全面にその上に藁を敷く
       5月29日 遠い畑…
ジャガイモ順調です。
タマネギ(晩生アタック)収穫し束ね吊るして貯蔵(全部で150個)
エダマメ種蒔き
草刈り
       6月 5日 遠い畑…
サツマイモ(鳴門金時)の苗を植える。
ネギ(ホワイトツリー)植える。
赤タマネギ、ズッキーニ収穫
       6月12日 お庭…キュウリ採り始め
遠い畑…
ニンニク収穫
小梅、南高梅収穫
小梅は黄熟するまで置いて梅干、シロップ
南高梅(青梅)は梅酒にします。
ジャガイモ試し堀り  草刈り
       6月19日 お庭…キュウリ、ミニトマト収穫
遠い畑…ジャガイモ雨で一挙に採れない。ズッキーニ・ピーマン・ニンジン収穫
       6月26日 遠い畑…
ズッキーニ・ピーマン・ナス・
ニンジン収穫
      6月27日 遠い畑……
昨日は雨の中の畑作業、雨が多い
今日もくもり空、かみさんに手伝って貰いダンシャクのみ収穫
パン箱2杯、収穫が遅れたのでデカイ、畑で何とか乾く
スイカ、アライグマ除け(防鳥ネットをダブらせて張る。
       7月 3日 お庭・遠い畑…
トマト毎日採れます。
黄色はモモタロウゴールド
トウモロコシ収穫
       7月 4日 遠い畑…
ジャガイモ収穫
時たま雨がパラツク天気
7月入っての収穫は初めて
濡れたまま貯蔵すると腐る
ので家で乾かす。
メークインパン箱1杯・キタアカリ・アンデス・インカのひとみ、スイカの実に敷藁、ラズベリー(木苺)採る。
草刈り(雨で雑草がよく伸びる。)
       7月 9日 お庭…
黄色いトマト(モモタロウゴールド)収穫しました。
フルーティーで美味しい! 
      7月12日 遠い畑…
今日の収穫
トウモロコシ・エビスカボチャ・
ナス・ピーマンいっぱい
スイカ、アライグマ除けの追加で使用済の防鳥ネットを周囲の地面にも敷く
黒皮スイカ(大魔神)も大きくなってきました。
       7月19日 遠い畑…
でかいエビスと紅爵・エダマメ収穫
ピーマン・ナスいっぱい
       7月24日 遠い畑…
ブルーベリー初採り、草刈り
梅干を3日間天日干しする。
       8月 1日 遠い畑…
超LLサイズのスイカ採れました。
中も棚落ちしていなくて甘く美味しかったです。
       8月 6日 遠い畑…
スイカL3個、M2個採れました。
3個は遅い中元の品に
赤いパプリカ、モロヘヤ収穫
       8月14日 遠い畑…楽しみにしていた収穫前のエダマメ、野ウサギが防鳥ネットを破って餌食に
      取残しのスイカ4個収穫、ピーマンいっぱい、カボチャ収穫 草刈り
       8月22日 遠い畑…冬野菜の準備 猛暑の中、耕す。土が固まってカチカチ、進みません
       8月29日 遠い畑…ダイコン(耐病東山)ニンジンの種蒔き 梅の木に毛虫が発生殺虫剤を散布
       9月 5日 遠い畑…ダイコン(耐病東山)ニンジンの種蒔き
       9月11日 遠い畑…ダイコン(聖護院)の種蒔き、ハクサイ(かなめ)ブロッコリーの苗を植付け
       9月19日 遠い畑…
ハクサイ・ブロッコリー苗を植付け、
ダイコン・ホウレンソウ・チンゲンサイの種蒔き
草刈り
      10月 2日 遠い畑…ニンニクの種を植付け、ナスビ・ピーマン・モロヘヤ収穫
     10月10日 遠い畑…タマネギ・エンドウマメの植付け準備で耕す。サツマイモの試し掘り、ホウレンソウの種蒔き
      10月17日 遠い畑…
タマネギ・エンドウマメの植付け準備
防虫ネットの中でで冬野菜がスクスク育っています。
サツマイモ・ピーマン・ナスビ・チンゲンサイ収穫
草刈り
      10月31日 遠い畑…
雨の中、タマネギ(トップゴールド・アトン・赤玉)の苗を250本植付け
とエンドウマメの種蒔き
サツマイモ、サトイモ(石川早生)
収穫
      11月 3日 遠い畑…
タマネギ(晩生天寿)の苗100本植付け
ダイコン・ミズナ初採り
サツマイモ全て掘り起す(少なくて小さい)
      11月14日 遠い畑…
三角キャベツ(大きなヨトウムシ
が出てきた。)・ハクサイ・
早生ブロッコリー・黒落花生収穫
      12月 4日 遠い畑…
ハクサイ・ダイコン・キャベツ・チンゲンサイ・
ステックセニョル・特大のブロッコリー・ニンジン収穫
      12月 5日 遠い畑…
ホウレンソウのトンネル栽培、
タマネギの除草・追肥と敷き藁は途中まで
ミカン・ユズ採れる
      12月19日 遠い畑…
大きなミズナが採れました。
初めて作ったコスレタスの間引き採り
トンネル栽培のホウレンソウが揃って発芽
      12月26日 遠い畑…ハクサイ・ダイコン・コスレタス収穫